名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
7月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
鮭(さけ)を釣るには
鮠(はや)を失わなければならない。
(
オランダのことわざ・格言
)
2.
汚い土地には多くの作物ができ、澄みすぎる水には魚は住まない。
君子は世俗の汚れを受け入れる度量をもつべきであり、独り潔癖であるべきではない。
(
洪応明
)
3.
濡れるのを恐れる者は、
鱒(ます)を捕れない。
(
スペインのことわざ・格言
)
4.
魚は頭から腐る。
(
ロシアのことわざ・格言
)
5.
大きな池の中の小さな魚になるよりも、小さな池の中の大きな魚のほうがいい。
(
鈴木哲夫
)
6.
魚達は 夜 自分たちが 地球のそとに 流れでるのを感じる
( 中江俊夫 )
7.
その尾によって鰻(うなぎ)を捉(とら)え、
その言葉によって女を捉える者は、
直ちに何物も手にせざるを発見する。
(
西洋のことわざ・格言
)
8.
魚釣りは罪のない残忍である。
( ジョージ・パーカー )
9.
柳田国男は、(中略)国民が個人としてでなく、同調圧力に従って、魚の群れのように考えなしで皆の行く方に投票してしまったことに怒り狂いました。
「選挙民」じゃなくて「選挙群」じゃないかって。
(
大塚英志
)
10.
私は(ねこに)鰯(いわし)を一尾なげてやった。
ねこは逃げ腰をつかいながらもたべたのだ。
私の胸は浪(なみ)うった。
わが恋は容(い)れられたり。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ