名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
6月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
火だるまの秋刀魚を妻が食はせけり
(
秋元不死男
)
2.
君知らずや、
人は魚の如(ごと)し、
暗(く)らきに棲(す)み、
暗(く)らきに迷ふて、
寒(さ)むく、食少なく
世を送る者なり。
(
北村透谷
)
3.
その尾によって鰻(うなぎ)を捉(とら)え、
その言葉によって女を捉える者は、
直ちに何物も手にせざるを発見する。
(
西洋のことわざ・格言
)
4.
金魚もただ飼い放ちあるだけでは月余の命たもたず。
(
太宰治
)
5.
小骨のない魚がないように、
欠点のない人間もいない。
(
ドイツのことわざ・格言
)
6.
あいさいか(愛妻家)
釣った魚に餌をやる男。
( 郡司利男 )
7.
肛門を見せて鮟鱇(あんこう)ならびけり
(
森田峠
)
8.
引き潮の泥をよろこぶ むつ五郎(むつごろう)
(
伊丹啓子
)
9.
一本の木の中で、風に吹かれて全く同じそよぎ方をする葉はない。
ひとつの群れの中で同じ泳ぎ方をする魚もいない。
全く同じ人生を送る人もいない。
( ヘーゼルデン財団 )
10.
遠き日は深海魚のごと雪ごもり
(
細谷てる子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ