名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
6月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽の分類化は、
音楽を殺すもの。
私はそこから、
魚のように逃げている。
(
スティング
)
2.
最初の一尾が釣れたとき、その釣りは大半が終わったのだ。
( 横田一竿 )
3.
ごんずいのおどろくときも群とかず
(
細見しゅこう
)
4.
今日のぶん明日のぶんの目刺かな
(
加藤静夫
)
5.
釣り逃がした魚は大きく見えるもので、いい結果になったであろうことを過大に評価して惜しがっている。
実はそうしなかったことで無事に乗り切れた、ということが意外に多いものである。
(
志茂田景樹
)
6.
恋人も作らずに女を知ろうなどというのは、ちょうど釣り人が糸を振り回しただけで魚を知った気になるようなものである。
(
ジュール・ルナール
)
7.
肴屋(さかなや)の命請負(うけお)ふ河豚(ふくべ)かな
(
安藤橡面坊
)
8.
怨み顔とはこのことか鯊(はぜ)の貌
(
能村登四郎
)
9.
忽(たちま)ちに尾がしら焦ぐる目刺かな
(
下村槐太
)
10.
釣り糸が長くてこそ、
大きな魚も釣れる。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ