名言ナビ
→ トップページ
今日の
ロシアの文豪の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
現代人も、
野蛮な時代と較べれば、
ときには物事をはっきりと明晰に見通すことを学んだとは言え、
理性や科学が教えるとおりに行動する習性を身につけたとは、
とうてい言いがたい。
(
ドストエフスキー
)
2.
自分はこの目の前に立っている犯罪者とまったく同じような罪人である。
いや、自分こそ、この目の前に立っている人間の犯罪に対し、誰よりも先に重い罪があるのだと、みずから認識しないかぎり、この地上には犯罪者を裁くことのできる者は存在しないのだ。
(
ドストエフスキー
)
3.
貧困に悩まされずに済む方法が二つある。
一つは自分の富を増やすことで、もう一つは自分の欲求を減らすこと。
前者は我々にはどうにもならないことだが、後者は心がけ次第でどうにもなる。
(
トルストイ
)
4.
優しい言葉で説得できない人は、いかつい言葉でも説得できない。
(
チェーホフ
)
5.
天才とは、異常なる忍耐者をいう。
(
トルストイ
)
6.
苦しむこともまた才能の一つである。
(
ドストエフスキー
)
7.
子供は空を飛ぶ鳥である。
気が向けば飛んでくるし、気に入らなければ飛んでいってしまう。
(
ツルゲーネフ
)
8.
尊い愛のおかげで、人生は支えられる。
(
ツルゲーネフ
)
9.
神の国は眼で見るべきものではなく、また語るべきものではない。
神の国はここにあり、かしこにあり、それゆえに神の国はわれわれの心の裡(うち)にある。
(
トルストイ
)
10.
第二、他人に対する自己の正義・優越・特権を拒否し、自分を有罪と認めること。
(
トルストイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ