名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
12月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
禁令や制限を国が持てば持つほど、
それだけいっそう国民は貧しくなる。
法律や規定が公布されればされるほど、
それだけ泥棒や盗賊が多くなる
(
老子
)
2.
自分の手柄話をこれみよがしにしたら、
かえって非難を浴びる。
そして自分の持っている才能を
鼻にかけるようだったら、
かえって足を引っ張られてしまう。
(
老子
)
3.
仁が不仁に勝つは、水が火に勝つが如(ごと)し。
(
孟子
)
4.
強い雨ほど長くは続かない。
(
老子
)
5.
大怨(たいえん)を和すれば、必ず余怨(よえん)あり。
(
老子
)
6.
源(みなもと)清ければ流れ清し。
(
荀子
)
7.
敬を以(もっ)てする孝は易く、愛を以てする孝は難(かた)し。
愛を以てする孝は易きも、親を忘るるは難し。
親を忘るるは易きも、親をして我を忘れしむるは難し。
(
荘子
)
8.
悉(ことごと)く書を信ずれば
則(すなわ)ち書無きに如(し)かず。
(
孟子
)
9.
人以(もっ)て恥じなかるべからず。
(
孟子
)
10.
泥水も、そのままにしておくときれいな水になる。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ