名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
12月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
治人有れども、治法無し。
(
荀子
)
2.
その身を後にして身先んず。
(
老子
)
3.
善く人を用うる者はこれが下(した)となる。
(
老子
)
4.
心を労するものあり。
力を労するものありと。
心を労するものは人を治め、力を労するものは人に治められる。
人に治められるものは人を食い、人を治むるものは人に食わるるは、天下の通義なり。
(
孟子
)
5.
事は悔い無きに至りて止(や)み、成は必すべからず。
(
荀子
)
6.
仁が不仁に勝つは、水が火に勝つが如(ごと)し。
(
孟子
)
7.
上下交々(こもごも)利をとれば、
国危うからん。
(
孟子
)
8.
面と向かって人を誉めたがる奴は、また陰に回ると悪口を言いたがる。
(
荘子
)
9.
上善(じょうぜん)は水の如(ごと)し。
水は善く万物を利して、而(しか)も争わず。
衆人の悪(にく)む所に処(お)る。
故(ゆえ)に道に幾(ちか)し。
(
老子
)
10.
長幼序(じょ)あり
(
孟子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ