名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
5月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
多言(たげん)は身を害し、多事(たじ)は心を害す。
(
老子
)
2.
自分を是(ただ)しいとしないから、きわだって見える。
自分でほめないから成功し、誇らないからいつまでももちこたえる。
(
老子
)
3.
賢者は財宝を貯えない。
人に与えれば与えるほど、彼の財宝は豊かになる。
(
老子
)
4.
天地に通ずるものは徳なり。
万物に行わるるものは道なり。
天地いたるところに通じ、万物の間に余すところなく行われるものが徳と道である。
(
荘子
)
5.
大きなことを為す時は、まだ小さなうちに為せ。
(
老子
)
6.
至誠(しせい)にして動かざる者は未(いま)だこれあらざるなり。
(
孟子
)
7.
自分だけをよしとしたら、かえって人から無視される。
自分は偉いと自慢したら、人からのけものにされる。
(
老子
)
8.
謙虚さが道義の始まりであり、正義と不正とを区別するのが英知の始まりである。
(
孟子
)
9.
無為をなせば、
則(すなわ)ち治まらざるなし。
(
老子
)
10.
困難なことは、それがまだ易しいうちに始めなさい。
偉大なことは、それがまだ小さなうちにやりなさい。
世界中の困難な問題も、かつては易しかったに違いない。
偉大なことも、かつては取るに足らない小さなことだったに違いない。
千里の旅も、第一歩から始まるのだ。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ