名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
2月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
経書(けいしょ)を読むの第一義は、聖賢に阿(おもね)らぬこと要(かなめ)なり。
若(も)し少しにても阿る所あれば、道明(あきら)かならず、学ぶとも益なくして害あり。
(
吉田松陰
)
2.
真実なる言葉は快くない。
快い言葉は真実ではない。
(
老子
)
3.
父母ともに存(そん)し、兄弟故(こ)なきは一の楽しみなり。
仰(あお)いで天に愧(は)じず、俯(ふ)して地には(は(=立心偏に乍という漢字))じざるは二の楽しみなり。
天下の英才を得てこれを教育するは三の楽しみなり。
(
孟子
)
4.
大人(たいじん)は己(おのれ)なし。
(
荘子
)
5.
我を非として当たる者は吾(わ)が師なり。
我を是(ぜ)として当たる者は吾が友なり。
(
荀子
)
6.
取らんと欲する者は先ず与えよ。
(
老子
)
7.
謙虚さが道義の始まりであり、正義と不正とを区別するのが英知の始まりである。
(
孟子
)
8.
人間は誰でも、他人の不幸を見過ごせない同情心がある。
(
孟子
)
9.
偉大な人間とは、子供の心を失わぬ者のことだ。
[意訳]
(
孟子
)
10.
知恵深き人は武器に頼ることはしない。
彼は平和を尊ぶ。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ