名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
5月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
身体髪膚(はっぷ)之を父母に受く、
敢(あ)えて毀損(きそん)せざるは孝の始めなり。
(
『孝経』
)
2.
内を省みて疚(やま)しからずんば、夫(そ)れ何をか憂え何をか懼(おそ)れん。
(
孔子・論語
)
3.
過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如(ごと)し。
(
孔子・論語
)
4.
行くに径に由らず
行不由径
(
孔子・論語
)
5.
義を見てせざるは勇無きなり
(
孔子・論語
)
6.
勇者は懼(おそ)れず。
(
孔子・論語
)
7.
君子は坦(たいらか)にして蕩蕩(とうとう)たり
(
孔子・論語
)
8.
忠告してこれを善道し、不可なれば則ち止む。
自ら辱しめらるることなかれ。
(
孔子・論語
)
9.
その君を知らざれば、その使う所を見よ。
(
孔子・論語
)
10.
小人(しょうじん)窮すれば斯(ここ)に濫(らん)す。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ