名言ナビ
→ トップページ
今日の
理性の名言
☆
5月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛するもの同士は言葉を交わさなくても、お互いに会話をすることができます。
理性では納得しかねる事柄も大切にしなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
死とは成熟した自然であり、
哲学とは成熟した理性である。
(
ゲーテ
)
3.
「恋しい、恋しい」と、その人に惚れて惚れて惚れ抜いて、あんまり惚れすぎてしまうと、“可愛さ余って憎さが百倍”というようにそれが倍の憎しみになります。
だから、なかなかむずかしいことだけれど、なるべく努力して理性の手綱を引き締めて、100パーセント惚れないようにすることです。
(
美輪明宏
)
4.
宗教の繁栄を阻むものは、理知的人間と実際的人間である。
(
フリードリヒ・シュライアマハー
)
5.
理性的なものは常に美しいとは言えまいが、
しかし、
美しいものは常に理性的である。
(
ゲーテ
)
6.
理性のなくなった人間は、
動物以下であり、
表現の自由のないところに、
人間の社会は成立せず、
生ける屍と言えよう。
( 正木ひろし )
7.
誰でも真の理性を以(もっ)て
人生の生活方針を定めようとするならば、
乏しさに甘んじて、
心を平静に生活することこそ
人間にとって此(こ)の上もない莫大な富なのである。
(
ルクレティウス
)
8.
自分自身に適せず、踏み迷って、
休むことを知らない存在、
それが人間である。
理性的存在としては
余りに多くの自然を有し、
自然的存在としては
余りに多くの理性を有している
──どうすればよいのか。
(
ゲオルク・ジンメル
)
9.
理性を有する動物は、すべて退屈するものだ。
(
プーシキン
)
10.
心情は理性の知らないところの、それ自身の道理を持っている。
(
ブレーズ・パスカル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ