名言ナビ
→ トップページ
今日の
ポジティブ思考に関する名言
☆
8月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(自分の子供、自分の生徒は)「しょせん、ただの人にしかならない」「必ず、ただの人にはなる」という楽天主義にたてば、あせりや苦しみ、心の迷いから解放される親や教師がたくさんいるのではなかろうか。
( 桑田靖之 )
2.
苦痛な仕事やブラックな職場、いじめなどから「逃げる」ことは、決してネガティブな行動、消極的な行動ではない。
自分を精神的・肉体的に殺しかねない劣悪な環境から離脱することは、ポジティブで積極的な危険回避行動である。
(
七瀬音弥
)
3.
すくなくともわたしの周囲には楽天家がひしめいている。
悲観主義者でさえ、その上に「楽天的」という三文字がつく。
考えてみればこれは当たり前の話であって、
たとえば俳優が楽天家でなければ、
いつあがってくるかわからない新作戯曲を待つなどというおそろしい賭けはなさるはずがないのである。
(
井上ひさし
)
4.
悲観的な人は、ただの傍観者で終わる。
世界を変えるのは楽観主義者である。
( ギゾー )
5.
こういう知事なんていう仕事も、ネアカである必要がありますね。
大分県が過疎地だからといってあれが悪い、これが悪いと暗い面ばかりいっててもよくなるはずがないんでね。
それよりも、あれがいい、これがいいといって、カラオケでも歌ってた方が、みんなよくなっていく気がします。
(
平松守彦
)
6.
どのような環境にいるのかではなく、その環境をどのように受け止めているのかによって、幸せであるかどうかが決まるのである。
プラス受信をすることができれば、どのような時でも幸せを感じることができる。
(
福島正伸
)
7.
真の祈りとは、信念にまで高められた、持続した建設的な心構えです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
「自分に合った仕事がわからない」とグズグズするよりは、徹底的に自分が好きなことを見つめて、そこから職業イメージを作り上げていくほうがずっと前向きだ。
(
香山リカ
)
9.
ああなったらどうしようとか、予防線は張らない。
きっとうまくいくと考えて、いつもプラスに発想する。
( 清宮克幸 )
10.
前向きな言葉のみを使うと、
良いことが起こる。
(
籏禮泰永
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ