名言ナビ
→ トップページ
今日の
ポジティブ思考に関する名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
前向きに生きる──なぜ前向きに生きるのか。
それは「運」がその人の前を通るから。
後ろを向いていると、前を通った「運」がわからない。
わからなければキャッチできない。
だから、常に前向きに生きていたい。
(
内館牧子
)
2.
恐怖とは、あなたの心の中の否定的な考えにすぎません。
すぐに肯定的な考え方に切り替えなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
ああなったらどうしようとか、予防線は張らない。
きっとうまくいくと考えて、いつもプラスに発想する。
( 清宮克幸 )
4.
失敗しても、「今回はダメだったけど、つぎはうまくいく」「こんどはここを工夫しよう」などと前向きにものごとを考える人は、自然なプラス暗示を自分にかけることになり、プラスの結果に結びつけることができる。
(
樺旦純
)
5.
実は努力の原動力という点では、ポジティブ感情よりネガティブ感情の方が、圧倒的にパワーが強い!
負けたくない!
恥をかきたくない!
この否定的感情を払拭しようとすることが、努力や頑張り支え続けるの!
(
漫画『ドラゴン桜』
)
6.
楽天思考の法則3──自分に起きた問題の解決策は、思いがけない方角からやってくる。
(だから、今お手上げ状態でも決してめげてはならない)
(
佐藤富雄
)
7.
楽観主義者は、どこでも青信号を見る人のこと。
悲観主義者とは、赤信号しか見えない人のこと。
本当に賢い人は色盲です。
(
シュバイツァー
)
8.
苦痛な仕事やブラックな職場、いじめなどから「逃げる」ことは、決してネガティブな行動、消極的な行動ではない。
自分を精神的・肉体的に殺しかねない劣悪な環境から離脱することは、ポジティブで積極的な危険回避行動である。
(
七瀬音弥
)
9.
すぐれたリーダーになるためには、
肯定的自己観と、
望ましい結果を期待する楽観性の両方が必要だ。
(
ウォレン・ベニス
)
10.
世間の人はとかくネガティブな方面から物事を考える。
「私なんかはダメだ。
俺なんかはダメだ」
と消極的な方面から人生を考えるからいけないのである。
(
中村天風
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ