名言ナビ
→ トップページ
今日の
ポジティブ思考に関する名言
☆
8月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
よく運が良い悪いと言いますが、運のいい人というのは、考え方が前向きです。
運の悪い人というのは、自分を棚に上げて人の批判ばかりしています。
そういう人は、知らず知らずに運を悪くしています。
(
稲盛和夫
)
2.
極陰は陽に転ずることわりを
ただにし思へば心動ぜず
(
森信三
)
3.
「期待される課長像」とは、
一、会社の立場で判断できるか。
二、絶えず問題点を把握し、問題提起に伴う政策立案ができるか。
三、人間的魅力が豊かで、部下の心に火をつけ、燃える集団にすることができるか。
四、困難に前向きに取り組む、チャレンジ精神があるか。
五、自己を厳しくコントロールし、自己啓発ができるか。
(
田辺昇一
)
4.
人間はペシミズム(悲観主義)を刺激して発奮させるよりも、オプチミズム(楽天主義)をくすぐり、元気にさせる方がより効果的である。
( 鈴木英夫 )
5.
私たちは自分の考えをコントロールすることができる。
幸福な考え方をする決め手は自分にあるのだ。
( ヘーゼルデン財団 )
6.
世間の人はとかくネガティブな方面から物事を考える。
「私なんかはダメだ。
俺なんかはダメだ」
と消極的な方面から人生を考えるからいけないのである。
(
中村天風
)
7.
探しさえすれば、
どんな暗闇の中にも光が見出せる。
(
アーニー・J・ゼリンスキー
)
8.
バラに棘がついていると嘆くこともできるし、
棘にバラが咲いていると喜ぶこともできる。
(
トム・ウィルソン
)
9.
潜在意識にはその人の思っていることを現実化させる働きがあるため、プラスの言葉を多く用いれば、ラッキーな現象を起こすことができますが、マイナスの言葉を頻繁に口にすると、不幸な現象・ツイていない現象が起きるようになる。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
楽天主義も悲観主義も一つの思考習慣によるものです。
楽天家の人生が楽しく、悲観主義者の人生が暗いのは当然です。
どちらもそれを望んだからです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ