名言ナビ
→ トップページ
今日の
ピンチ・危機の名言
☆
12月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
溺れる者は藁(わら)をも掴(つか)む。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
失敗していいのです。
失敗をしたら、反省をし、そして新しい行動へと移る──そのような人は、たとえどんな窮地に陥ろうとも、後に必ず成功を遂げていくことができるのです。
(
稲盛和夫
)
3.
開拓者、すなわち人生の危機を乗り越えてきた人々にとっては、どんな時にもユーモアを忘れずにいることが、変転する世の中から身を守る四つの策の一つだった。
(
ゲイル・シーヒー
)
4.
たがいが存在をそっくり肯定しあうような関係は重すぎる。
裏返していえばそれは、
他人にこのじぶんの存在をそっくり肯定してほしいという、
深い相互依存の関係でもあるからだ。
そのひとがいないと生きてゆけないという、
逆の危機にひとを誘い入れるからだ。
(
鷲田清一
)
5.
人生のピンチは「そろそろいまの人生を変えるときですよ」と教えてくれるサインだともいえます。
それが、一般的によくないようなことだったとしても、その人の幸せのために起きているのです。
(
本田健
)
6.
ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、ランランラン♪
( 替え歌 )
7.
忍耐は
ピンチに強い腹のすわった人間を作る。
(
吉田玉男
)
8.
男が人生で熱中できるものは、
危機と遊びである。
(
開高健
)
9.
常に危機感を持て。
これが行き詰ったら何をやるか、いつも心がけておけ。
( 松本望 )
10.
君子は
安にして危を忘れず、
存(そん)にして亡(ぼう)を忘れず、
治(ち)にいて乱を忘れず。
(
『易経』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ