名言ナビ
→ トップページ
今日の
ピンチ・危機の名言
☆
12月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ピンチやトラブルから逃げたらダメ。
表面だけ取りつくろっても、次のトラブルを引き起こす。
真正面から取り組めば必ず道は開ける。
( 市川重幸 )
2.
危機的な出来事が、私たちの人生をがんじがらめにしている幻想を、時として打ち破ってくれます。
( ロバート・ヴェニンガ )
3.
中国語で書くと、crisis(危機)という言葉は二つの漢字でできている。
ひとつは危険、もうひとつは好機である。
(
ジョン・F・ケネディ
)
4.
仕事をするということは、危機感に支えられ、自分の精神を絞り込んでいくことなんですね。
( 朝倉摂 )
5.
失敗していいのです。
失敗をしたら、反省をし、そして新しい行動へと移る──そのような人は、たとえどんな窮地に陥ろうとも、後に必ず成功を遂げていくことができるのです。
(
稲盛和夫
)
6.
植物は危機感を感じると急いで実をつけますが、
人間にはそういう本能がもう残っていません。
(
永六輔
)
7.
大いなる危機に大いなる勇気を知る。
(
ジャン=フランソワ・ルニャール
)
8.
国乱れて忠臣現る
(
『史記』
)
9.
ピンチの時には、どんないい打者でも10回に7回は凡打することになっているのだと、自分に言い聞かせるんですよ。
(
上原浩治
)
10.
われわれにわからない力があり、それが(人に)憑くのです。
精霊あるいはカミといったような、ある“目にみえないもの”がいて、本当の危機に作用する、すなわち助けるのです、守護霊というやつでしょうかねえ。
(
水木しげる
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ