名言ナビ
→ トップページ
今日の
ピンチ・危機の名言
☆
7月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
飛躍・発展のチャンスというものは、最大のピンチ、絶体絶命の状態から生じる場合が往々にしてあることを忘れてはならない。
だから、そういうときこそ「夜明け前が一番暗い」と考え、やがて朝日が射し込んでくることを期待し続けることが大切なのである。
(
植西聰
)
2.
ピンチは、その人を成長させる絶好のチャンスとなる。
(
植西聰
)
3.
自分のカンを養うには、
多くの生きた情報を集め、
絶えず危機感を持ちながら、
その情報を検証していくことにある。
(
青井忠雄
)
4.
夫と妻は、その生涯に於(お)いて、幾度も結婚をし直さなければならぬ。
お互いが、相手の真価を発見して行くためにも、次々の危機に打ち勝って、別離せずに結婚をし直し、進まなければならぬ。
(
太宰治
)
5.
男ってのはな、
ピンチの時程笑うもんだ。
そーすりゃ、
自然と力も湧いてくる。
(
漫画『べるぜバブ』
)
6.
もし窮地の自分を救ってくれる者がいるとすれば、それは自分自身だけだ。
(
ながれおとや
)
7.
危機感と奇跡があれば、宗教はすぐ出来ます。
(
永六輔
)
8.
最大のピンチは、最大のチャンス。
(
本田健
)
9.
素直な心になれば、危機に直面してもこれをチャンスとして受けとめ、「禍を転じて福となす」こともできるようになる。
(
松下幸之助
)
10.
やたらに危機感を煽(あお)ったり、人を無理やり牛馬のように駆り立てるマネジメント方式ではだめだ。
(
ピーター・ドラッカー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ