名言ナビ
→ トップページ
今日の
ピンチ・危機の名言
☆
3月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
危機管理はジャズのごとく!
( 米国における危機管理の考え方 )
2.
(犯罪に対する)危機管理のさしすせそ。
さ=最悪の事態を想定。
し=周囲との連携。
す=スキを見せない。
せ=背を向けない。
そ=組織作り。
( テレビ番組『報道ステーションサンデー』 )
3.
危機は本質をあぶり出す。
(
一般のことわざ・格言
)
4.
危機管理の基本は、
悲観的に準備し、
楽観的に対処すること。
(
佐々淳行
)
5.
溺れる者は泡をもつかむ。
(
中国のことわざ・格言
)
(
ベトナムのことわざ・格言
)
6.
もし、君が年老いて、過去を振り返るときが来たなら、危機は自分の人生を充実させた最も幸福な瞬間であったことに気づくだろう。
( 作者不詳 )
7.
ナマズを入れた田んぼのドジョウは、
食べられまいと動き回る。
危機意識は組織を活性化させる。
( イ・ゴンヒ )
8.
人生のピンチは「そろそろいまの人生を変えるときですよ」と教えてくれるサインだともいえます。
それが、一般的によくないようなことだったとしても、その人の幸せのために起きているのです。
(
本田健
)
9.
私は子供の時から、自分は幸福者だ、運のいい者だということを深く思い込んでおった。
それでどんな失敗をしても、窮地に陥っても、自分にはいつかよい運が転換してくるものだと、一心になって努力した。
今になって思えば、それが私を生来の楽天家たらしめたる原因じゃないかと思う。
(
高橋是清
)
10.
忍耐は
ピンチに強い腹のすわった人間を作る。
(
吉田玉男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ