名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
8月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
だいたい(親が自分の子どもについて)“普通でいい”なんて思うのが、ほんとうはけしからんです。
子どもがどう思っているのかわからないのに、普通が幸福なんだから普通になれ、だなんて。
(
河合隼雄
)
2.
子供は最初は親を愛するが、やがて親を裁くようになる。
許すことはまずめったにない。
(
オスカー・ワイルド
)
3.
結局、ぼくたちは親のためではなく、自分の人生のために生きてるんだろ。
(
遠藤周作
)
4.
親が無くても子は育つ、という。
私の場合、親が有るから子は育たぬのだ。
親が、子供の貯金をさえ使い果たしている始末なのだ。
(
太宰治
)
5.
子の罪を 親こそ憎め 憎めども
捨てぬは親の情けなりけり
( 利井鮮明 )
6.
子供はある時期から親の視線を逃れて自分だけの闇を持つようになる。
僕は、その闇には立ちいってはいけないと思う。
闇を尊重して、なおかつ関心を持ち続ける。
その程をわかる親が成熟した人間と呼べるのではないでしょうか。
(
山田太一
)
7.
子供を信用したくない親などおらん。
( 漫画『月下の一群』 )
8.
(子供たちへの)最高の仕返しは、
子供たちのお荷物になるほど長生きすることだ!
( 作者不詳 )
9.
人の親たるものは、
この宇宙の貴重な生命の苗木を預かっているのだ
ということを忘れてはならない。
(
野上弥生子
)
10.
親にとって、子供はいつまでも子供である。
たとえ、子供が白髪になっても
( ジャネット・リー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ