名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
4月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親が子に願いをかけているように、子も親に願いをかけている。
(
米沢英雄
)
2.
結婚式は親のもの、
葬式は子供のもの。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
3.
子どもが甘えてきたときに、甘えさせるのはいいんです。
子どもが甘えたいという気持ちを、受け入れてやっているんだから。
ところが甘やかすというのは、甘えさせるのと違って、“なんでもかんでも、親の私にベタベタしてたらよろしい”という姿勢なんです。
(
河合隼雄
)
4.
子供が親に(対して)教えられるものがあると、
それが(子供の)自信につながる。
(
大前研一
)
5.
ただいま!
そう、その元気な声を、いつもの言葉を聞ければ、ほかに何もいらないんだよ。
親はそんなもんなんだ。
(
志茂田景樹
)
6.
恩を知らない子を持つことは、
蛇の歯にかまれるよりも苦しい。
(
シェイクスピア
)
7.
結局、ぼくたちは親のためではなく、自分の人生のために生きてるんだろ。
(
遠藤周作
)
8.
日本では人を教化しようとする意識が常識になっとるんです。
夫は妻を教化しようとし、妻は夫を教化しようとする。
親は子供を教化しようとし、子供は親を教化しようとする。
先生ばっかりで、生徒は一人もおらんのです。
( 和田稠 )
9.
育てて教えざるは親の誤り、
教えて厳しからざるは師の怠り。
(
司馬光
)
10.
三人の娘かしづく生身魂(いきみたま)
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ