名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫に関する名言
☆
8月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
髪型を変えようが、口紅の色を変えようが、気のつかない夫に、夫以外の男が自分の魅力にひきつけられているとしらせてやりたい欲望──それは夫を愛している妻ほど強い感情だ。
(
瀬戸内寂聴
)
2.
夫と妻は、その生涯に於(お)いて、幾度も結婚をし直さなければならぬ。
お互いが、相手の真価を発見して行くためにも、次々の危機に打ち勝って、別離せずに結婚をし直し、進まなければならぬ。
(
太宰治
)
3.
夫を選ぶことの次に大事なものは、結婚後の礼儀でしょう。
お客が来た時だけよそ行きの言葉を使って、夫にはずけずけ言うのでは困ります。
( ヴァルター・ダムロッシュ夫人 )
4.
婚礼が終わって半年――
亭主が語り、女房が聞く。
婚礼が終わって三年――
女房が語り、亭主が聞く。
婚礼が終わって十年――
亭主が怒鳴り、女房がわめく。
それを隣の人が聞く。
( 江戸小話 )
5.
本当の愛に不可欠なのは「笑い」です。
おもろいダンナは、
絶対に熟年離婚の危機にはなりません。
( 島田洋七 )
6.
夫を主人とは呼びますまい!
(
丸岡秀子
)
7.
自分の夫を本当に愛したら、
夫を産んでくれた母を尊重し、
夫がそうすれば喜ぶと思えば
夫の母にやさしく対したくなるのが、
本当の愛情だと思います。
(
瀬戸内寂聴
)
8.
夫や妻が相手をよく知っていると思うのは、大抵の場合誤りである。
他人の方がよく知っていることが多い
(
イグナス・レップ
)
9.
男を選ばんには心を見よ。
(
『十訓抄』
)
10.
ちちははも夫も仏や初明り
(
上野章子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ