名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
10月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音の無き午後鶏頭の輝やけり
(
三井孝子
)
2.
あらゆる音のうちで最も甘美なるもの、即ち賞賛である。
(
クセノフォン
)
3.
千切りのキャベツにひそむ千の音
(
宇多喜代子
)
4.
遠雷のいとかすかなるたしかさよ
(
細見綾子
)
5.
むかしの花火つくりの名人は、打ちあげられて、玉が空中でぽんと割れる、あの音に最も苦心を払った。
花火は聞くもの。
(
太宰治
)
6.
頭(こうべ)を上げよ、
なぜならお前自身の中に、
限りない青空がひろがっている。
そこでは竪琴(たてごごと)がひびき、
歓喜して音をたて、揺れている。
(
ビョルンスティエルネ・ビョルンソン
)
7.
炎天や海にこもれる海の音
(
三橋敏雄
)
8.
滝の音も細るや峰に蝉の声
(
加賀千代女
)
9.
羽音(はおと)せる霞の国に住(すま)ひをり
(
村越化石
)
10.
綿虫(わたむし)の音なく人をあたたむる
(
中西和美
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ