名言ナビ
→ トップページ
今日の
愚かさの名言
☆
9月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愚者の心は言葉に宿り、
賢者の言葉は心に宿る。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
2.
すぐれた人は、
あえて世の中の苦しみに目を向ける。
愚かな人は、
自分が苦しいときをのぞけば
人々の苦しみに気づかない。
心が貧しい人、邪悪な人、運に見放された人は、
行く先々で苦しみを周囲に押しつけ、まき散らす。
(
サローヤン
)
3.
笑えば愚か者と思われるかもしれない。
泣けば女々しいやつだと思われるかもしれない。
喜怒哀楽をあらわせば、
自分の本性までさらしかねない。
(中略)しかし危険は冒さなければならない。
( 作者不詳 )
4.
世には情死というと、
一概に愚(ぐ)だという者がある。
そういう者には、
得て情死さえ為(な)し得ぬ薄(うすっ)ぺらな奴が多い。
(
二葉亭四迷
)
5.
人、死を憎まば、生を愛すべし。
存命の喜び、日々に楽しまざらんや。
愚かなる人、この楽しびを忘れて、いたづがはしく他の楽しびを求め、この財を忘れて、危く他の財(たから)を貪るには、志満つ事なし。
生ける間、生を楽しまずして、死に臨みて死を恐れば、この理あるべからず。
(
吉田兼好
)
6.
高慢は、つねにかなりの愚かさに結びついている。
高慢はつねに破滅の一歩手前で現れる。
高慢になる人は、すでに勝負に負けているのである。
(
カール・ヒルティ
)
7.
人学ばざれば智無し、
智無きを愚人と為す。
(
『実語教』
)
8.
賢者は原因を討議し、
愚者は原因を裁決する。
(
アナカルシス
)
9.
家畜ですら
牧場を去るべき時機を知っているが、
愚かな人は
自分の食欲の限度を知らない。
(
アンデルセン
)
10.
青春時代にさまざまな愚かさを持たなかった人間は、中年になってから何の力も持たないだろう。
( アンソニー・コリンズ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ