名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
10月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽はすべての者が所有するものである。
出版社(=レコード会社)は、
自分達だけがそれを所有していると考えている。
(
ジョン・レノン
)
2.
交響楽は公園のようなもの。
指揮者はその管理人、
公園を整備し美しくするが、
やがて死んでいく。
しかし、次の管理人が来て、
公園は永遠に維持される。
市民が公園を必要としているからである。
(
小澤征爾
)
3.
音楽は食べ物だ。
音楽はいくら食べても太らないし、病気になることもない。
もし食べ飽きたら、別の音楽を食べればいいだけだ。
メニューは無限にある。
(
七瀬音弥
)
4.
水の譜の楽(がく)となりゆく春の川
(
工藤進
)
5.
私の音楽自体に語らせよう。
私の口からは、自分の作品を説明しない。
( バルトーク )
6.
音楽は、聴く人の心に耕される創造と思考の世界なんだ。
( ロバート・プラント )
7.
音楽は女性と似ている。
理解しようとしたら楽しめない。
(
フレディ・マーキュリー
)
8.
音楽が熱望ではなく、祈りでもないなら何だろう。
(
長田弘
)
9.
大半の聴衆が興味を抱くのは、
音楽ではなく音楽家である。
(
ロマン・ロラン
)
10.
I LOVE YOU. とはひと通りしか書けないけれど、音楽と声は百万通りの陰影をつけることが出来る。
だから、僕らはラヴ・ソングを永遠に書けるし、新しい表現方法をいくらでも見つけることができるんだ。
( ベイビーフェイス )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ