名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
12月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
芸術家を何とお思いか。
画家なら目、
音楽家なら耳、
詩人であれば心に抒情、
ボクサーなら筋肉のほかに
何も持たない愚か者とでもお思いか。
それはとんでもない勘違い。
芸術家はそれだけでなく、
政治的な存在でもあり、
世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、
ただその印象に沿って自らを形作っている。
(
パブロ・ピカソ
)
2.
自分はなぜ音楽をやっているのか、というと、音楽を通して他と結びつきたいという気持ちがあるからです。
(
武満徹
)
3.
音楽は、時の流れに乗った音の芸術である
( ブゾーニ )
4.
音楽に興味を持ちはじめたら、もう何も他の事をやる時間がなくなってしまった。
(
マイルス・デイヴィス
)
5.
好きな映画や好きな音楽とかに影響されすぎて今を見失うなよ
( SMAP )
6.
音楽が熱望ではなく、祈りでもないなら何だろう。
(
長田弘
)
7.
子どもたちの騒音は、将来の音楽。
(
ドイツのことわざ・格言
)
8.
音楽、それは私のすべてです。
常に私を占領しているものです。
それは生きている理由であり、隠れ場であり、希望です。
( アンドレ・ジョリヴェ )
9.
音楽について話す時、
一番いい話し方は黙っていることだ。
(
ロベルト・シューマン
)
10.
音楽を創作するには、成功が好きというより、音楽そのものが好きでなければならない(あるいは、少なくとも成功と同じくらい音楽が好きでなければならない)。
(
W・W・ソーヤー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ