名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
4月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽より重要なものがある間は何も変わりはしないさ。
( イアン・ペイス )
2.
(音楽は)悲しみをうたう言葉ではない。
苦悩をきざむ言葉ではない。
私が私について語る言葉ではない。
ハイドンは言った。
語るのは音だ。
音がみずから語りたがっていることを、
誰も思ってもみないやり方で語らせるのだ。
(
長田弘
)
3.
テンポがくずれ、音のバランスが狂うと、甘い音楽も不快なもの!
人の暮らしもおなじなんだ。
(
シェイクスピア
)
4.
NO MUSIC NO LIFE
音楽が無ければ人生じゃない。
( 作者不詳 )
5.
好きな映画や好きな音楽とかに影響されすぎて今を見失うなよ
( SMAP )
6.
音楽は人を沈黙の深みに誘う。
音は心の粒子なのだから。
(
大岡信
)
7.
音楽は、生活の中から生まれて、常に個人から出発して、そしてまた個人へもどるものです。
音楽というのは、抽象的なものだといわれていますが、たしかに数理的なこととわかっているし、そういう面もありますが、音楽というものはやはり具体的なものなのです。
(
武満徹
)
8.
音楽はエネルギーが外に向かう。
絵は内に向ける作業。
( 恒松正敏 )
9.
自分の内にいかなる音楽も持たず、
甘美な音の調和に心を少しも動かされぬ人間こそ、
謀反(むほん)と謀略と略奪に適した人間だ。
(
シェイクスピア
)
10.
音楽はおもいがけない驚きであるべきだ。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ