名言ナビ
→ トップページ
今日の
思いやりに関する名言
☆
3月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
紳士は、これだから、いやさ。
自分がひとに深切を施すのは、たいへんの美徳で、そうして内心いささか報恩などを期待しているくせに、ひとの深切には、いやもうひどい警戒で、あいつと対等の附合(つきあ)いになってはかなわぬなどと考えているんだから、げっそりしますよ。
(
太宰治
)
2.
医は仁術──
医術は単なる技術ではなく、
人を救う道である。
( 医療分野の格言 )
3.
他人に対しては、何といっても用心と思いやりが大切である。
( 内山稔 )
4.
人の和を大切にするということは、
自分の気持ちを押し殺し、
周りに合わせるということではない。
周りの人の気持ちを思いやりながら、
妥協点を探して、協調することである。
(
ながれおとや
)
5.
思いやりとは、人間の凡夫であることの相互確認である。
(
亀井勝一郎
)
6.
誰かのためになるのに、学位は要らない。
誰かのためになるのに、主語と述語を揃える必要もない。
ただ、思いやりにあふれた心さえあればよい。
愛によって生まれた魂さえあればよい。
(
キング牧師
)
7.
私は移民の子であったので、頑迷、思いやりのなさ、偏見のすべてをなめ尽くした。
だが私は苦しまなかった。
むしろ一段と努力に励むための鞭だと考えた。
(
バーナード・バルーク
)
8.
(人を慰めるときは)自分の気持ちを少し遠回しに伝えることで、相手が立ち直りやすくなれば……、っていうくらいが、ちょうどいいの。
(慰めとは)違う言葉や逆の言葉には、慰めの言葉よりも思いやりがある。
(
萩本欽一
)
9.
日月は私照(ししょう)なし
(
『礼記(らいき)』
)
10.
劣等感があるからこそ、他人への優しさや思いやり、目線の低さが生まれる。
(
ながれおとや
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ