名言ナビ
→ トップページ
今日の
憎しみの名言
☆
5月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他人に対する憎悪は心の中の毒です。
許しとほめ言葉は解毒剤です。
この解毒剤を活用すれば、すべての憎しみは消え去り、お互いの心の中に和解が成立します。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
わしは、人を憎んでなどいられない。
わしには、そんな暇はない。
( 映画『生きる』 )
3.
「いいねえ。
富士は、やつぱり、いいとこあるねえ。
よくやつてるなあ。」富士には、かなはないと思つた。
念々と動く自分の愛憎が恥づかしく、富士は、やつぱり偉い、と思つた。
よくやつてる、と思つた。
(
太宰治
)
4.
みんなを、あるいは特定の誰かを「見返してやる」という気持ちについて、憎しみの情念、負の情念だと、指摘する人たちがいる。
だが、「見返してやる」という気持ちこそが、膨大なエネルギーを生み、猛烈な努力を可能にさせ、本人を成功へと導くということを、その人たちは知らない。
(
ながれおとや
)
5.
心に愛を知らぬ者だけが憎しみ合うのだ。
(
チャップリン
)
6.
もしも、敵がいたら、
今、許そう。
憎しみや憤りは、みんな水に流そう。
あなたは仲間を愛さなくてはなりません。
憎しみではなく、愛を示そう。
他の人に思いやりと好意を示そう。
それはあなた自身の人生に、
いろいろな素晴らしい方法で、
何倍にもなって返ってくるだろう。
( ブライアン・アダムス )
7.
愛は、憎しみによって暗くされた人生を明るく照らします。
(
キング牧師
)
8.
貧困は僕にとって必ずしも憎むべきものではなかった。
なぜなら、太陽と海は決して金では買えなかったから。
(
アルベール・カミュ
)
9.
腹だたしきとき、花は見えず。
人を憎むとき、鳥の声はきこえず。
心澄まざれば、蓮の葉の月は見えず。
美を美と感ずるは、神にふれたる心なり。
(
後藤静香
)
10.
権力者は、たとえ憎まれようとも軽蔑されることだけは絶対に避けねばならない。
最高権力者が自ら墓穴を掘るのは、軽蔑を買う言動に走ったときなのだ。
(
塩野七生
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ