名言ナビ
→ トップページ
今日の
猫(ネコ)の名言
☆
6月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
そんなに悲劇的にならなくたって、
(好きな相手が)イヌでもネコでもいいじゃない。
大切なのは、
誰かを好きになることですよ。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
2.
猫とは、尽きる事なき新発見の連続である。
( レスリー・カップ )
3.
猫……青ひげ公の八人目の妻
猫……財産のない快楽主義者
猫……毛深い怠け娼婦
猫……このスパイは よく舐(な)める
(
寺山修司
)
4.
猫の役割は、そこに座って賞賛されることだ。
( ジョルジーナ・ストリックランド・ゲイツ )
5.
籐椅子やあるじの留守の猫ぶとん
(
久保より江
)
6.
猫を自立的と言えばポジティブな感じがするが、
自分勝手ということになり、
それは無責任にも通じてくる。
犬の誠実を好きな人は
猫の無責任を非難し勝ちである。
(
河合隼雄
)
7.
猫好きの人は誰でも知っているように、
猫は飼主から名を呼ばれた時、
ニャアと啼いて返事をするのが億劫であると、
黙って、ちょっと尻尾の端を振って見せるのである。
(
谷崎潤一郎
)
8.
ネコが年をとると、
だんだん図々しく無気味になってくる。
女もうっかり年をとると、
似た性格を帯びてくる。
( 平林たい子 )
9.
猫ほど自由な動物はいない。
猫は最高のアナーキストだ。
(
ヘミングウェイ
)
10.
ライオンの尾となるより、猫の頭になるほうがよい。
(
イギリスのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ