名言ナビ
→ トップページ
今日の
七瀬音弥の名言・迷言
☆
8月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数の多い者が正しい
とは限らない。
声の大きい者が正しい
とは限らない。
理に勝る者が正しい
とも限らない。
(
七瀬音弥
)
2.
神は国境を引かない。
引くのはいつも人間だ。
(
七瀬音弥
)
3.
君にとっての正解は、私にとって不正解。
君にとっての不正解は、私にとって大正解。
だから人生は面白い!
(
七瀬音弥
)
4.
感性は磨かれるものであって、磨くものではない。
(
七瀬音弥
)
5.
腹が立ったら何か食べよう。
食後は決闘値が下がるから。
(
七瀬音弥
)
6.
客観性の欠如は自己中につながる。
(
七瀬音弥
)
7.
快より始めよ。
──自分が気持ちいいと感じることから始めよ。
(
七瀬音弥
)
8.
自分ってすごいと思えるもの、思った経験はなんですか?
そこにあなたの得意な分野、適職のヒントがあります。
あなたの存在意義があるのです。
(
七瀬音弥
)
9.
本当にその分野が好きなら、下積みだって楽しめるはず。
(
七瀬音弥
)
10.
順調な時は、抜本的な改革はなかなかできない。
必要性・緊急性が感じられないからだ。
だが、行き詰まる時は必ず来る。
その時こそ、改革を一気に進める絶好のチャンスだ。
(
七瀬音弥
)
11.
本当に好きなことなら、それを仕事にしても楽しいはずだ。
仕事にした途端つまらなくなるのは、しょせんその程度の「好き」だということだ。
(
七瀬音弥
)
12.
自分の望む人生を歩むのに、他人の賛同と協力は必ずしも必要なものではない。
(
七瀬音弥
)
13.
無いものねだりはやめて、今あるものを磨こう。
(
七瀬音弥
)
14.
人は別れるために人と出会う。
(
七瀬音弥
)
15.
「感動を与えたい」「勇気を与えたい」と言う人がよくいるが、感動や勇気は「与える」ものではない。
観た人・聴いた人・体験した人が結果的に「自然に感じる」ものである。
(
七瀬音弥
)
16.
人のことをキモイ、キモチワルイと言い捨てる若者が多い。
だが、そう言う本人にもキモイ所が相当あることには気づいていない。
そもそも人間はみな、キモイのだ。
(
七瀬音弥
)
17.
完璧な人間なんていない。
だからといって、君が不完璧でいいということにはならない。
(
七瀬音弥
)
18.
「できないこと」の中には、「絶対にできないこと」が確かにある。
やる気・根性・決意・意志・信念の問題じゃない。
(
七瀬音弥
)
19.
そもそもダジャレとは、面白いと思って楽しむものではない。
くだらないと馬鹿にして楽しむものである。
(
七瀬音弥
)
20.
将来やりたい、
いつかやりたい、
そのうちやりたい、
などと夢を語っていないで、
今すぐやるべきである。
本当にやりたいなら、
本当にやる気があるのなら、
今すぐにでも
取りかかれるはずだ。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ