名言ナビ
→ トップページ
今日の
七瀬音弥の名言・迷言
☆
6月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
選挙で一票を投じても何も変わらないと思っている限り、
政治も社会も、自分の人生すらも変えられない。
(
七瀬音弥
)
2.
グループのメンバー全員にやる気を出させる簡単な方法は、
それぞれに独自の役割を与えることだ。
(
七瀬音弥
)
3.
馬鹿になってごらん。
馬鹿がまた一人増える!
(
七瀬音弥
)
4.
不祥事を起こした閣僚の任命責任が首相にあるように、
国民にも、悪政を行った政治家や政党、不祥事を起こした議員への投票責任がある。
(
七瀬音弥
)
5.
思い切って一歩踏み出すと、世界が違って見える。
単に違って見えるだけじゃない。
自分のいる世界そのものが変わる。
たった一歩踏み出すだけで、自分の人生ががらりと変わるのだ。
(
七瀬音弥
)
6.
「何事にも積極的に取り組め」なんて、積極的に生きてない奴に言われたくないよな。
(
七瀬音弥
)
7.
成功者はみな、自分の人生におけるミッションを見出している。
(
七瀬音弥
)
8.
君は「ただのサラリーマン」なんかじゃない!
「有料のサラリーマン」じゃないか!
「自分はただのサラリーマンだ」なんて卑下するな!
(
七瀬音弥
)
9.
美の弊害なんて、微々たるものです。
(
七瀬音弥
)
10.
年をとると
目も耳も歯も悪くなり
手も足も不自由になり
できないことが増え
食べられないものが増え
楽しみが減っていく
だがそのおかげで
この世に未練がなくなり
いつ死が訪れたとしても
心穏やかに死んでいける
そんなふうに
人間は作られていて
老いるという仕組みは
実にうまくできているのだ
(
七瀬音弥
)
11.
最初のうちはやりたくない仕事ばかり来る。
だが、嫌がらずに引き受け続けていれば、そのうちやりたい仕事が必ず来る。
(
七瀬音弥
)
12.
毎日使うものに、お金をケチってはいけない。
(
七瀬音弥
)
13.
生きるのが下手だっていいじゃないか。
格好悪い人生だって、最高の酒の肴になる。
(
七瀬音弥
)
14.
「相手を利用する」
「利用し合う」
という発想ならば
後ろ向きな人間関係だが、
「助け合う」
という発想ならば
前向きな人間関係である。
(
七瀬音弥
)
15.
気持ちよい会話は、ブレーンストーミングに似ている。
そこでは、相手の考えや生き方を否定・批判しないのが暗黙のルールである。
もちろん、議論・討論もすべきではない。
(
七瀬音弥
)
16.
人を磨くのは人だ。
だが同時に、人を傷つけるのも人だ。
(
七瀬音弥
)
17.
愚痴を聞いてくれない友人、
愚痴を言ってくれない友人、
つまり、互いに愚痴を言い合えない友人同士は、
見せかけの友人である。
いや、見せかけの友人ですらない。
(
七瀬音弥
)
18.
私はシャワーを浴びている時や、食器を洗っている時に、いいアイデアが浮かびます。
「洗う」という行為が、私のアイデア創出のスイッチです。
(
七瀬音弥
)
19.
読書好きな連中は、「いい文章を書くには本をたくさん読まなきゃダメだ」と主張する。
だが、そういう人ほど、魅力的な文章が書けない。
(
七瀬音弥
)
20.
「レールに乗った生き方は嫌だ」という人がいる。
だが、流行や自己啓発本や著名人の言葉に左右されたり、誰かの生き方を真似しているのなら、結局レールに乗って生きているのとたいして変わらない。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ