名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
9月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
木移りの栗鼠(りす)の影とぶ冬の月
(
大須賀乙字
)
2.
死に至る理由は
夜空の星の数よりも多く、
生きるためのよすがとなるものは、
真昼に見える星の数ほどしかない。
太陽が昇り、月が沈み、
太陽が沈み、月が昇るように、
ただ生と死の輪は巡る。
(
篠田節子
)
3.
昼月や雲かひくゞる山燕(やまつばめ)
(
飯田蛇笏
)
4.
名月や石に出て啼(なく)きりぎりす
(
加賀千代女
)
5.
三日月にひしひしと物の静まりぬ
(
加賀千代女
)
6.
月の満ち欠けは、
ビジネスの成長カーブと同じ。
われわれは自然のリズムを忘れてしまったが、
そこにはいまだに古来と同じリズムが流れている。
(
神田昌典
)
7.
一行(ひとつら)の雁(かり)や端山(はやま)に月を印(いん)す
(
与謝蕪村
)
8.
月光に指をあやつり林檎むく
(
那須乙郎
)
9.
何時(いつ)よりの限界集落星月夜(ほしづきよ)
(
笠原和子
)
10.
われの星燃えてをるなり星月夜(ほしづきよ)
(
高浜虚子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ