名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
11月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
月の前しばしば望(のぞみ)よみがえる
(
加藤楸邨
)
2.
この肉体に聖なる川がある。
ここに太陽と月があり、
巡礼地のすべてがある。
自分の肉体ほど恵みに満ちた寺を私は知らない。
(
サラハ[サラハパーダ]
)
3.
月光写真まずたましいの感光せり
(
折笠美秋
)
4.
まどかなる鯛焼の眼よ月見ずや
(
堀口星眠
)
5.
人間っていうのは結局、どこか半月みたいな欠けてる状態でみんないるんですよね、個人というのはね。
だからその欠けている部分を埋め合わせするために何かが要るんですよ。
それがアル中になることであったり、趣味でサボテンを育てることであったり、教育とか、思想にはまることであったりね。
そうやって欠けてる部分を埋めようとしている。
(
中島らも
)
6.
枯蘆(かれあし)の葉が鳴るばかり月夜かな
(
下村槐太
)
7.
お月見や団子見惚(みと)れるこどもたち
(
越智淳子
)
8.
月満つれば即ち虧(か)く。
(
『史記』
)
9.
猫……ヒゲのある女の子
猫……闇夜の宝石詐欺師
猫……謎解きしない名探偵
猫……この世でいちばん小さな月を二つ持っている
(
寺山修司
)
10.
雪月花(せつげっか)美神(びしん)の罪は深かりき
(
高屋窓秋
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ