名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
9月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
花は盛りに月は隈(くま)なきをのみ見るものかは
(
吉田兼好
)
2.
元始(げんし)、女性は実に太陽であった。
真心の人であった。
今、女性は月である。
他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。
(
平塚らいてう
)
3.
月よりの風が涼しく届きけり
(
深見けん二
)
4.
父母在(ま)さねば故里(ふるさと)おぼろ 朧月
(
伊丹啓子
)
5.
真理にみちた精神を持っている人には、世人の変わり易い評判がつきまといますが、それは大西洋の波が、月の引力にひかれて高まるのに似ています。
(
エマーソン
)
6.
春に百花(ひゃっか)あり、秋に月あり、夏に涼風(りょうふう)あり、冬に雪あり。
もし閑事(かんじ)を心頭に挂(か)くる無くんば、すなわちこれ人間の好時節。
(
『無門関』
)
7.
流燈(りゅうとう)のあと月光を川流す
(
大野林火
)
8.
ぼろ市の大きな月を誰も見ず
(
岸本尚毅
)
9.
満月に落葉(おちば)を終(おわ)る欅(けやき)あり
(
大峯あきら
)
10.
猫……ヒゲのある女の子
猫……闇夜の宝石詐欺師
猫……謎解きしない名探偵
猫……この世でいちばん小さな月を二つ持っている
(
寺山修司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ