名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
7月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
流燈(りゅうとう)のあと月光を川流す
(
大野林火
)
2.
月光にこゑとめがたし青葉木菟(あおばずく)
(
山口誓子
)
3.
月光は直線のまま水中へ
(
宇多喜代子
)
4.
大蟻の望(もち)のひかりをあそびけり
(
下村槐太
)
5.
低いお月様が大きく見えるのは、地平線近くには木や建物や山など、大きさを比べるものがあるから。
一方、高いお月様が小さく見えるのは、広い空にポツンと独りぼっちで浮かんでいるから。
人間だって同じ。
何人かと一緒に楽しそうに話していると、大きく見える。
一人ポツンとしていると、小さく見える。
(
七瀬音弥
)
6.
水(み)の面(おも)に照る月なみをかぞふれば
今宵(こよい)ぞ秋の最中(もなか)なりける
(
源順
)
7.
帆のやうに照らされてをり夏の月
(
河内静魚
)
8.
月隠す術(すべ)なき屋根となりにけり
(
久保田万太郎
)
9.
うるみ目のひとを妻とし春の月
(
田代青山
)
10.
月蝕に わが身削れてゆくような
(
伊丹啓子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ