名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
7月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
腹だたしきとき、花は見えず。
人を憎むとき、鳥の声はきこえず。
心澄まざれば、蓮の葉の月は見えず。
美を美と感ずるは、神にふれたる心なり。
(
後藤静香
)
2.
月下汗だくずつとおほきく手を振り合ふ
(
佐藤文香
)
3.
三日月の頃より待し今宵かな
(
加賀千代女
)
4.
母の道古今(ここん)貫く月真澄
(
竹下しづの女
)
5.
昼と夜、季節、星、月、太陽。
その移ろいを見れば、ひとより偉大な何かの存在を思わずにはいられない。
( チェロキー族の格言 )
6.
唐(もろこし)とこの国とは、言(こと)異なるものなれど、月の影は同じことなるべければ、人の心も同じことにやあらむ。
(
紀貫之
)
7.
月光を撒くごとく百合ひらきけり
(
金子敦
)
8.
百星の明は一月の光に如かず
(
『淮南子』
)
9.
こんなよい月を一人で見て寝る
(
尾崎放哉
)
10.
清風朗月一銭の買うを用いず
(
李白
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ