名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
5月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
低いお月様が大きく見えるのは、地平線近くには木や建物や山など、大きさを比べるものがあるから。
一方、高いお月様が小さく見えるのは、広い空にポツンと独りぼっちで浮かんでいるから。
人間だって同じ。
何人かと一緒に楽しそうに話していると、大きく見える。
一人ポツンとしていると、小さく見える。
(
七瀬音弥
)
2.
還暦の近しや月夜(つきよ)葉が落つる
(
大野林火
)
3.
月明(げつめい)の書を出て遊ぶ紙魚(しみ)ひとつ
(
大野林火
)
4.
夢とは、
内なる月の光のそばで、
月光によって考えることである。
(
ジュール・ルナール
)
5.
楽しさは春の桜に秋の月。
家内達者で三度食うめし。
(
永六輔
)
6.
帆のやうに照らされてをり夏の月
(
河内静魚
)
7.
田薗(でんえん)の趣(おもむき)さらにおぼろ月
(
黒柳召波
)
8.
口伝は師匠。
稽古は花鳥風月。
これが職人の心得です。
(
永六輔
)
9.
付箋貼り本の膨らむ良夜かな
(
金子敦
)
10.
深々と満ちゆけるもの月今宵(こよい)
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ