名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
5月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
後(のち)の月何か肴(さかな)に湯気(ゆげ)のもの
(
黒柳召波
)
2.
月下汗だくずつとおほきく手を振り合ふ
(
佐藤文香
)
3.
われの星燃えてをるなり星月夜(ほしづきよ)
(
高浜虚子
)
4.
元始(げんし)、女性は実に太陽であった。
真心の人であった。
今、女性は月である。
他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。
(
平塚らいてう
)
5.
友情は静かな月のように、太陽の現れる前の大空に輝く。
だが、恋の光を受けるとすぐに色褪せてしまう。
( リュナール侯爵 )
6.
女は、月と同じように借り物の光で輝く。
(
ドイツのことわざ・格言
)
7.
月は欠けているように見えるけれども、
いつも丸くそこにあることを忘れないで欲しい。
(
漫画『NANA』
)
8.
釣竿の糸にさはるや夏の月
(
加賀千代女
)
9.
ひとり酌(く)む李白は月に吾(わ)は蟲(むし)に
(
京極杞陽
)
10.
日月(にちげつ)は四州をめぐり、
六合(りくごう)を照らすといえども、
正直の頂(いただき)を照らすべし。
(
『神皇正統記』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ