名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
5月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
月光はすばやし刃物探しあて
(
八田木枯
)
2.
春に百花(ひゃっか)あり、秋に月あり、夏に涼風(りょうふう)あり、冬に雪あり。
もし閑事(かんじ)を心頭に挂(か)くる無くんば、すなわちこれ人間の好時節。
(
『無門関』
)
3.
有明の つれなく見えし 別れより
暁(あかつき)ばかり 憂きものはなし
(
壬生忠岑
)
4.
炎天に昼月(ひるづき)無用の光り加へ
(
大野林火
)
5.
月光を失へば巌(いわ)黙すなり
(
大野林火
)
6.
かりがねの声の月下を重ならず
(
大野林火
)
7.
子といくは亡き夫(つま)といく月真澄
(
竹下しづの女
)
8.
死に至る理由は
夜空の星の数よりも多く、
生きるためのよすがとなるものは、
真昼に見える星の数ほどしかない。
太陽が昇り、月が沈み、
太陽が沈み、月が昇るように、
ただ生と死の輪は巡る。
(
篠田節子
)
9.
かゝる夜の月も見にけり野辺送(のべおくり)
(
向井去来
)
10.
月満つれば即ち虧(か)く。
(
『史記』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ