名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
3月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
百星の明は一月の光に如かず
(
『淮南子』
)
2.
何時(いつ)の間に冬の月出(で)てゐる別れ
(
稲畑汀子
)
3.
付箋貼り本の膨らむ良夜かな
(
金子敦
)
4.
月の光も雨の音も、恋してこそ初めて新しい色と響(ひびき)を生ずる。
(
永井荷風
)
5.
もっと落ついて考えよ。
あまりそわそわしすぎる。
太陽をみよ。
月をみよ。
星をみよ。
花をみよ。
お前のように浮き浮きしている者が、どこにある。
せめて一時間でも、じっとしておれ。
ただ一つのことでも、本気に考えてみよ。
(
後藤静香
)
6.
ぼろ市の大きな月を誰も見ず
(
岸本尚毅
)
7.
日月は私照(ししょう)なし
(
『礼記(らいき)』
)
8.
俳句人口が三百万人。
この人たちが花鳥風月、つまり自然環境を守ると大変な力になるんですけどね。
(
永六輔
)
9.
雲の端(は)をまぶしや月の出でにけり
(
中村草田男
)
10.
大海の幽音悲調に耳を傾けてみればいい。
月の光ですら道を示しているよ。
( 漫画『灼熱のニライカナイ』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ