名言ナビ
→ トップページ
今日の
目的に関する名言
☆
8月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分を信じて突き進む勇気さえあれば、成功は現実のものとなる。
大きな成功はつい目と鼻の先に転がっているのだ。
それを掴むも掴まないも、ひとえに貴方自身の目的への執念と発想の転換にかかっている。
(
中村修二
)
2.
私を情報人間のボスのように言うが、
ジェームズ・ボンドではあるまいし、
そう特殊な情報が多く転がっているわけではない。
私の情報のほとんどは、
内外の新聞情報だ。
ひとつの目的意識を持って新聞資料などを読むと、
バラバラの情報から
グレードの高い新しい情報が浮き彫りにされてくる。
(
瀬島龍三
)
3.
学ぶということは、
目的のための手段ではない。
それ自体が目的なのだ。
(
ロバート・A・ハインライン
)
4.
悪魔でも聖書を引くことができる。
身勝手な目的のために。
(
シェイクスピア
)
5.
人の一生というのは、
たかが五十年そこそこである。
いったん志を抱けば、
この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、
いやしくも弱気を発してはいけない。
たとえその目的が成就できなくても、
その目的への道中で死ぬべきだ。
生死は自然現象だから
これを計算に入れてはいけない。
(
司馬遼太郎
)
6.
文明というものはそういうものなのだ。
何かのために何かをやり、その何かのためにまた何かをやりという風に、最後の目的を残して、その他のものはすべてそれを実現するための手段になってしまう。
手段である以上、常にもっと有効で能率的なものは無いかと迷うのは当然である。
( 福田恆存 )
7.
リーダーの不在や無能さが暗示しているのは、
ビジョンの不在、夢の無い社会だ。
それがもたらすものは、
よくて現状維持であり、
悪ければ目的と一体感を失って崩壊する社会である。
(
ウォレン・ベニス
)
8.
己が身を達せんと欲せば、
まず他人を達せしめよ。
(
『実語教』
)
9.
人生の大道は曲折があるが、走る必要はない。
そろそろ、たゆまず怠らず歩いているうちに、
いつかは目的地に到達することができる。
(
團琢磨[団琢磨]
)
10.
自個の著作を売りて原稿料を取るは少しも悪き事に非ず。
されどその著作の目的が原稿料を取るといふ事より外(ほか)に何もなかりしとすれば、著者の心の賤(いや)しき事いふまでもなし。
(
正岡子規
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ