名言ナビ
→ トップページ
今日の
目標の名言
☆
8月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子供が身のほど知らずの大望について語る時に
親のなすべきことは、
その大望についてあらゆる観点から、
よく話し合ってやることだ。
そして、できることなら、
どうすればその目標に成功する望みをもって近づけるか、
その方法を助言してやる。
それから、
さあ、やりなさいと前進を勧める。
ありとあらゆる激励を与えてやる。
(
デール・カーネギー
)
2.
軽い気持ちで考え、
気軽に設定したような目標は、
最初の障害ですぐに放棄することになってしまうのである。
(
ジグ・ジグラー
)
3.
複数の目的を同時に実現するには、
それと同じだけの手段が必要となる。
(ティンバーゲンの定理)
(
ヤン・ティンバーゲン
)
4.
従業員を信頼し、
従業員の自由を認めることです。
そして、さらに重要なことは、
従業員のひとりひとりに、
利己のために働くというような
小さい考え方にとらわれずに、
国家社会のために働く、消費者のために働く
という目標を持たせることです。
そしてその尊い目標に向かって、
自由に働かせれば、
人間はほんとうの力が出てくるのです。
(
出光佐三
)
5.
沈黙の法則を実行してください。
もしあなたが計画、目標、あるいは人生の目的を持っているなら、
そうする(=それを実現する)のに絶対に必要なプラン、企て、あるいは事業に直接関係のある人以外は、
誰にもそれを言ってはならないということです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
人生とは登山である。
人生の大きな目標に挑戦する人は、
人生の登山家である。
雄大な山にあこがれて登ろうとする人と、
最初からあきらめてしまう人、
遠くから眺めるだけで満足してしまう人がいる。
(
ながれおとや
)
7.
実際にやってみると、勢いがつく。
ゴールを目指すとき、
問題をかたづけるより、
勢いをつけた方がいい。
勢いをつけるための新たな方法を探しなさい。
実験し、
やりがいのあることを見つけ、
挑戦しなさい。
挑戦は、勢いをつけるのに役に立つ。
(
ロバート・フリッツ
)
8.
目標を設定したら、
その目標に一歩でも近づく行動を書く(=リストアップする)。
(
神田昌典
)
9.
目標だけどゴールじゃない。
道はずっと続いている。
( 漫画『ヒカルの碁』 )
10.
志があるからこそ、どうして達成したい目標があるからこそ、必要な時に、迷うことなく媚(こび)を売る。
(
宋文洲
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ