名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
12月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
停留所まで豆腐屋の打水(うちみず)は
(
佐藤文香
)
2.
君主国は優秀な商船ではあるが、
暗礁にぶつかり、沈没することもあろう。
共和国は沈むことのないイカダであるが、
足はいつも水につかっている。
(
フィッシャー・エイムズ
)
3.
汲鮎(くみあゆ)や青山(せいざん)高く水長し
(
黒柳召波
)
4.
情熱がもはや精神に水を与えることも育(はぐく)むこともなくなると、
怖れが雑草のごとく、
捨てられた土地の荒れ土に吹き出すのです。
(
サム・キーン
)
5.
眠った水より悪い水はない。
(
フランスのことわざ・格言
)
6.
母を亡くした娘は、
道のない山中に、
父を亡くした娘は、
飲み水のない山中にいる。
(
クルド人のことわざ・格言
)
7.
人の本性は不定なり。
一つの所を渦まく水のごとし。
(
荀子
)
8.
日を寒(さむ)み水も衣(きぬ)きる氷かな
(
心敬
)
9.
勢(いきおい)を知らずして、
風に向かいて火を放ち、
水に逆らいて船を行(あやつ)るがごとく、
ただ難儀ばかりにこれ無く、
その害知るべからず。
(
渡辺崋山
)
10.
蝌蚪(かと)の水森ぐんぐんと緑し来(く)
(
竹下しづの女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ