名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
8月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水打つてあそびごころの見えており
(
森澄雄
)
2.
自分の土地に流れる水、
己の上に吹きわたる風の気配、
それを自分の存在のアカシとして出発しない限り、
いかなる文化もありはしない。
花がひらくという神秘。
死にゆく樹々の鮮やかな紅葉の死に化粧。
ぼく自身の生命に共振する。
(
岡本太郎
)
3.
酒を水のように飲む者は、
酒飲みに値しない。
(
ボーデンシュテット
)
4.
魚屋が水捨ててをり遠き火事
(
大橋俊彦
)
5.
沢辺(さわべ)の野生の雉(きじ)は、
十歩歩んでやっとわずかの餌にありつき、
百歩歩んでやっとわずかの水を飲むのだが、
それでも籠の中で養われることを求めはしない。
(
荘子
)
6.
血は水に変えられぬ。
(
イギリスのことわざ・格言
)
7.
嗚呼(ああ)夏のやうな飛行機水澄めり
(
佐藤文香
)
8.
水を捨てよ、
器を去れ、
無我になれ、
無心になれ。
(
一休禅師
)
9.
人は大河の一滴だ。
それは小さな水の一滴にすぎないが、
大きな水の流れをかたちづくる一滴であり、
永遠の時間に向かって動いていくリズムの一部なのだと。
川の水を眺めながら
私にはごく自然に感じられるのだった。
(
五木寛之
)
10.
翡翠(かわせみ)が掠(かす)めし水のみだれのみ
(
中村汀女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ