名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
8月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ぽつかりと日当るところ水澄める
(
岸本尚毅
)
2.
おのづから水葬となる海月かな
(
金子敦
)
3.
詩人の手がすくえば、
水も水晶の玉になる。
(
ゲーテ
)
4.
万緑やいのちは水の匂いして
(
東金夢明
)
5.
灯を消してのちの水中花を知らず
(
佐藤文香
)
6.
この上なく柔らかいものは、
この上なく堅いものを、
思いのまま動かすことができる。
なぜなら、形のないものは、
隙間のない所にも自由に入り込んでいけるからだ。
このことから、“無為”の働きの大きさを知ることができよう。
(
老子
)
7.
おのづから水葬となる海月かな
(
金子敦
)
8.
冬の噴水ひと居てもゐなくても
(
岩田ふみ子
)
9.
水が濁ると、釣り人が得をする。
(
フランスのことわざ・格言
)
10.
舞ひのぼる蝶の影さし水澄める
(
深見けん二
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ