名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
8月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
なんたる豊富。
一畳ですむものを、わたしの部屋はまだ広い。
なんたる豊富。
一食ですむものを、毎日三度もたべている。
なんたる豊富。
空気、水、光、無限の蒼穹(そうきゅう)、浩々(こうこう)たる大地。
おおなんたる豊富。
(
後藤静香
)
2.
水が清く澄んでいれば、月はその面にはっきりと映る。
それと同じように心が清浄であれば、仏は現れる。
( 雲居希膺 )
3.
詩人の手がすくえば、
水も水晶の玉になる。
(
ゲーテ
)
4.
おさない日は
水が もの云(い)う日
木が そだてば
そだつひびきが きこゆる日
(
八木重吉
)
5.
愚者は半ば水を盛った瓶のようであり、
賢者は水の満ちた池のようである。
( ことわざ )
6.
河が深ければ、
その水は滑らかに流れる。
(
シェイクスピア
)
7.
大海に流れ込むと、
水の滴も落ち着く。
(
インドのことわざ・格言
)
8.
渦巻いて 濁らない 滝つぼの水
(
相田みつを
)
9.
眠った水より悪い水はない。
(
フランスのことわざ・格言
)
10.
生死を譬(たとえ)ば、
水と氷の如(ごと)し。
生は水結(むすび)て氷となるが如し。
死は氷とけて水となるに似たり。
(
無住一円
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ