名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
4月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水音(みずおと)をしるべのごとく枯るる道
(
加藤喜代子
)
2.
水音(みずおと)は草の底より蛇苺
(
ふけとしこ
)
3.
個々の魚は自分を取り巻く少量の水の動きに注意を払っているだけだが、
触覚が群れの全員をつなぎ、
協調された全体としての動きを可能にしている。
目の見えない魚でも群れることができる。
( エド・ヨン )
4.
春風やにはたづみにもある渚
(
三橋敏雄
)
5.
水打つや恋なきバケツ鳴らしては
(
大串章
)
6.
背信に時効はあらず水を打つ
(
鈴木真砂女
)
7.
七夕や夜空展(ひら)け来(く)水の面(おも)
(
三橋鷹女
)
8.
「来世」とか「魂」といった共通概念は出てくるものの、
宗教とスピリチュアルには水と油ほどの違いがある。
それどころか、
「あくまで私」にこだわるスピリチュアルは、
宗教的な装いは取っているものの、
実は宗教からはもっとも遠いものとさえ言える。
(
香山リカ
)
9.
水澄める湖心の深さ秘めながら
(
今橋眞理子
)
10.
今つけた紅(べに)を忘るる清水かな
(
加賀千代女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ