名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
2月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
覆水収め難(がた)し。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
君主国は優秀な商船ではあるが、
暗礁にぶつかり、沈没することもあろう。
共和国は沈むことのないイカダであるが、
足はいつも水につかっている。
(
フィッシャー・エイムズ
)
3.
心を潤している水は
日々新たな感動に出会うことで浄化される。
この水が濁ると
感性が萎え、マンネリに陥り、
活気に乏しい日常になる。
未知の人、事柄などとなるべく多く接するようにして
心をより潤す機会を作ろう。
(
志茂田景樹
)
4.
紅(べに)さいた口もわするゝしみづかな
(
加賀千代女
)
5.
嗚呼(ああ)夏のやうな飛行機水澄めり
(
佐藤文香
)
6.
朝顔やつるべとられてもらひ水
(
加賀千代女
)
7.
鞦韆(ぶらんこ)の裏を映せるにはたづみ
(
佐藤文香
)
8.
雪原(せつげん)の黒きが水の湧くところ
( 三上冬華 )
9.
うまさうなコツプの水にフリージヤ
(
京極杞陽
)
10.
白く乾いた土にはそっと水を注いでやろう。
日かげにある花はそっとひなたに出してあげよう。
(
徳永康起
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ