名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
2月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水は澄み鳥はまるごと翔んでをり
(
八田木枯
)
2.
この上なく柔らかいものは、
この上なく堅いものを、
思いのまま動かすことができる。
なぜなら、形のないものは、
隙間のない所にも自由に入り込んでいけるからだ。
このことから、“無為”の働きの大きさを知ることができよう。
(
老子
)
3.
噴水のしぶけり四方(よも)に風の街
(
石田波郷
)
4.
花に水、人に愛、料理は心や!
( 神田川俊郎 )
5.
水筒に清水(しみず)しづかに入(い)りのぼる
(
篠原梵
)
6.
源泉が濁っていれば、
河口も濁っている。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
7.
汲鮎(くみあゆ)や青山(せいざん)高く水長し
(
黒柳召波
)
8.
知者は水を楽しむ。
(
孔子・論語
)
9.
僕らが離れそうな時に
君とドレッシングを
水と油になる前に
よく振ってからおためしください
( 山崎まさよし )
10.
水澄んで何もなき空あるばかり
(
橋本敏子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ