名言ナビ
→ トップページ
今日の
三島由紀夫の名言
☆
8月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あらゆる文章は形容詞から古くなっていく。
(
三島由紀夫
)
2.
われわれは自分の弱さをいやがる気持ちから人の長所をみとめる
(
三島由紀夫
)
3.
力を持たない知性なんて、屁の役にも立たない。
(
三島由紀夫
)
4.
この世で最も怖ろしい孤独は、道徳的孤独である。
(
三島由紀夫
)
5.
青年(=青年作家)の仕事はこの(書く自我と書かれる自我との)分裂の過程を写すものであるだけに、一生のうちで一番困難な仕事だと思われる。
書く自我が確立される前に、書く自我と書かれる自我との分裂を書かねばならないのだから。
(
三島由紀夫
)
6.
センスとは相手の気持ちを読みとること、ただそれのみだ。
(
三島由紀夫
)
7.
そもそも男の人生にとって大きな悲劇は、女性というものを誤解することである。
(
三島由紀夫
)
8.
忘却の早さと、何ごとも重大視しない情感の浅さこそ、人間の最初の老いの兆しだ。
(
三島由紀夫
)
9.
アイデンティティーとは指紋である。
最終的に一つあればいいんだ。
(
三島由紀夫
)
10.
女というものは、いたわられるのは大好きなくせに、顔色を窺(うかが)われるのはきらうものだ。
いつでも、的確に、しかもムンズとばかりにいたわってほしいのである。
(
三島由紀夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ