名言ナビ
→ トップページ
今日の
名誉・栄光に関する名言
☆
1月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
最高位を望みながら、第二位どころか第三位に甘んじることは、決して不名誉なことではない。
(
キケロ
)
2.
月桂樹の栄冠にあぐらをかいてはいけない。
栄冠となった月桂樹ほどしおれやすいものはないのだから。
( 『聖書』 )
3.
これよりいい死に方があるかい?
一瞬にして跡形もなく、しかも栄光に包まれて死ねるんだ。
(
ジェームス・ディーン
)
4.
怪我(けが)の功名
(
日本のことわざ・格言
)
5.
善の栄光は、
彼ら(=善を行う者)の良心にあり、
人々の言葉にはない。
(
トルストイ
)
6.
いじめっ子というのは、
制度のなかで、
自分のみじめさをいじめという形でしか表現できない、
哀れな存在です。
ぼくはむしろ、
同じように制度からずれていても、
いじめられっ子の登校拒否のほうに、
自立の栄光を見たいと考えています。
(
森毅
)
7.
友田(=夫)は役者ですから、
舞台で死ぬのなら名誉だと思うし、本望だと思うけれど、
全然商売違いのところで、
あんな年取った者があんな殺され方をして、
何が名誉なんでしょう。
「主人が名誉の戦死をしてとても本懐でございますと、健気に言った」なんて、
絶対に書かないで下さい。
『可哀そうで可哀そうで仕方がない』と言ったと書いて下さい。
( 田村秋子 )
8.
若くして死ぬなら死んでもいい。
しかし、栄光もなく、
祖国に尽くすこともなく、
生きた跡形を残すこともなく
死ぬのだったら、
若くして死んではいけない。
そんな生き方は酔生夢死も同然だからだ。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
9.
人生意気に感ず、功名誰(たれ)かまた論ぜん。
( 魏徴 )
10.
人類の最も大きな悲劇が
快楽欲に源を発したように、
人類の最も大きな努力は
つねに名誉欲に発していた。
(
ジョン・ラスキン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ